赤土の道でのロケ - Asia Production Service Co.,Ltd.

Asia Production Service Co.,Ltd.

赤土の道でのロケ

シリキット王太后陛下が10月24日に崩御されました。
享年93歳
謹んで哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

タイは服喪期間に入り、しばらくの間イベントなどの規模縮小、中止などが予想されます。



赤土の道でのロケ

去る4月の始め東京の某映画制作会社からNHKのスペシャルドラマの海外ロケの相談があった。第一条件は赤土の道がある東南アジアの何処かと言う事だった。即、頭に浮かんだのが長期に渡る内戦で開発が遅れたカンボジアの各地の赤土の道だった。送られて来たプロットに眼を通し目に浮かぶ数か所を選び早速現地のスタッフに見に行かせたが「無い」と言う。
「無い、とはどう言うことなのだ」に、「全部舗装されている」との事だった。
信じ難い思いだったが、タイ、ベトナムは勿論、既に論外、ラオスも早くからODAにより交通量の少ない道路まで北の端から南の端まで殆ど舗装されている。何処にせよ隈なく探せばまだあるだろうと思うが有れば良いと言うものではない。ドラマのロケとなると少なくとも日本、現地を合わせると60人を超える大所帯になる。それだけの人間を、それなりの期間、何処に泊め食べさせるか。特機を含めた機材をどのように現場まで搬入するかなどの問題を考えると、宿舎から最大でも45分間内に、その「赤土の道」がなければならない。などと頭を悩ませていたら突然、神のお告げのようにラオスの或る赤土の道が、目に浮かんだ。
即、今度は、そのラオスのスタッフを飛ばし見に行かせたのが写真の赤土の道。
お陰で現地ロケは先月アップすることができたが、やがて東南アジアも他の先進国と同じく赤土の道が消えて行くと思うと切ない。

2018/07/04(Wed) 11:20
Edit by : 面高